こんにちは、「みさ子バーチャンの黒ニンニン」販売担当のタケです。
黒にんにくとは?最近テレビなんかでも話題になってきてるけど、まだどんなものか分からない人もいるよね?
今日はまずそこから説明していこうと思う。
まずどうやって作られるか、普通の白いニンニクあるよね、あれを高温・多湿の環境に置いてだいたい1か月弱発酵させる。
みさ子バーチャンは一つ一つ2〜3日に1度ひっくり返したりして場所変えてる、これは熱がそれぞれのニンニクに均等に行き渡るようにだね。
まぁ基本的には高温・多湿の環境に置いてほっとくって事だよ。
黒にんにくを作る元になる白いニンニクにもいろいろ種類があるんだけど、みさ子バーチャンの黒ニンニンは全て青森県産A級ホワイト6片という高級品種を使ってるよ。
みさ子バーチャンはここで独自の製法っていうかやり方してるけどそれは
企業秘密!
でも何か添加物入れたり吹きかけたりは全くしてないよ。完全なる野菜だから安心してね。
で、白いニンニクがだんだんと熟成されて自己発酵して黒くなっていくいくわけ。
発酵が終わったら今度は熟成ね。これも約1週間常温でほっとくだけね。
何かほっとくだけ多いな!
窯出ししてすぐよりもやっぱり熟成させたほうが味も甘酸っぱくなってくるね。これは俺も食べてみたから間違いないと思うよ。よく熟成させた方がやっぱり食べやすいんだよ。全く白いにんにくをそのまま食べるのとは違う味だからね。
で、こんな感じになって出来上がり!ってわけ。

あ、横になっちゃった・・・ でも直し方わかんないからごめんね。俺パソコン弱いのよ。
何でこんな手間かけて黒くしたらいいかって事はこれからおいおい書いていくよ。
今日のところはここまで。次は食感や味がどう変わっているかを説明するよ。じゃまたね!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村