こんにちは、「みさ子バーチャンの黒ニンニン」販売担当のタケです。
年明けからずっと気持ちのいいスカッとした天気が続いてるね!
去年の10月末に植えたにんにく、今は寒さで成長が止まってる時期だからこの「黒ニンニクを1から作ってみる」のシリーズは特に書くことがなかった。だがしかし!だがだがしかし!新年明けてずっと気持ちのいいすがすがしい天気が続いていたと思ったら突然の突風!そして題名の通り
マルチが吹っ飛んだ‘。もう何年もマルチ張って作ってるが吹っ飛んだのは初めて。そんなに強い風だったのか?それとも俺の張り方が悪かったのか?泣きそうになったよ。もう何ていうか面倒くさいのなんのって。もう芽は出てるからそれにマルチの穴を合わせて張り直す、穴から葉っぱを外に出して救出、もう飛ばないようにマルチの端に土を念入りにかぶせる、と2時間くらいかけて張り直していった。今年は特に風が強いのかなぁ・・・
みんなのとこはどうかな?もし同じように吹っ飛んで困ってる人には
‘マルチ押さえ‘をお勧めするよ。風が吹き抜けるような場所に植えてる人は特に
やっといた方がいいと思う。俺も今まで使ったことなかったけど今年は使用してみたよ。だってまた2月の極寒の時期に吹っ飛んで直すのイヤだからね。色んなタイプがあると思うけど買ってきたのはこんなの

コメリで100本入って680円(税込み)まぁどこで買ってもこんなもんだろう。これをマルチの端にブスブスッとだいたい1m間隔くらいで差し込んでいくだけ。マルチを突き破るのでプスッ、その向こうの土に刺さるのでブスッって感じでそんなに力を入れなくても簡単に刺さるよ。
そんなわけで今回は風の強いところに植えてる人に‘マルチ押さえ‘のお勧めでした。
じゃまたね! ニンニン
人気ブログランキングへ
にほんブログ村