2018年06月 - みらい文化ファームの青森県産の黒にんにくブログ
2018年06月26日 [
黒にんにくとは?効果は?
]
夏バテ防止に黒ニンニク!
みなさん、こんにちは!
青森県産黒ニンニク「みさ子バーチャンの黒ニンニン」通販担当のタケです!
今回はどうして黒にんにくを食べてると夏バテしにくくなるのか?を少し説明したいと思います。
黒ニンニク食べて元気モリモリ、暑い夏を乗り切ろうよ。みさ子バーチャンみたいにね。
基本何でバテるかというと簡単な話!
「エネルギーがなくなっちゃうんだよ」
ウルトラマンでいうとカラータイマーがピコピコ鳴り出して怪獣と戦う気力や体力が失せてきてるような状態。(古いか!)
ま、これが夏バテの理由の大部分なんだ。何でもエネルギーっていうのは活力の源、ものすごく大事だよね。
じゃ、どうしたらいいか?簡単だよね、
エネルギーいっぱい作っちゃえばいいの。
食物からの炭水化物や飲み物からの糖分をエネルギーに変えるのは
ビタミンB1の役目。
でも暑い夏はジュースなどの飲み物はたくさん採るけど、食欲不振で食べ物の量は減りがちになるよね。
それなら少ない食べ物をどれだけ効率よくエネルギーに変えるかが大切になる。
無理してアホほどメシ食ってもしんどいだけだしね。
そこで黒ニンニクに含まれる
アリシンの出番
ってわけだ。
少しややこしいけど、このアリシンとビタミンB1がくっつくとアリアチミンって物質になる。
このアリアチミンが物凄く効率的に糖分や炭水化物をエネルギーに変えていく役目をするんだよ。
この図が分かり易いかな。
そんなわけで少し大雑把に言うと
「黒にんにくを食べてれば少々食欲不振でもまぁエネルギーは結構補える」
って事!
ポパイで言ったらほうれん草みたいなもんだな。(これもまた古いか)
暑くてもちゃんと食べて、その上毎日黒ニンニクを食べてれば暑い夏も元気いっぱい乗り切れるんじゃないか
っていうお話でした。
あ、「みさ子バーチャンの黒ニンニン」は大粒が多いから一日半粒で充分だからね。
こないだ1キロを2週間おきに注文してくるお客様がいて聞いてみたら1日5〜6粒くらい食べてるんだって言うんだよ。
まぁ食べ過ぎても野菜と同じだから問題はないんだけど、安いものじゃないから勿体ないからね。
じゃ、またね!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
[
最近の記事
]
2021年 明けましておめでとうございます。
年末年始のお知らせ
少しづつ食べていこう!
いよいよ2020年新物の発酵・熟成です
お伊勢さんに行ってきたよ!
[カレンダー]
6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
<前月
今月
翌月>
[カテゴリーリスト]
黒にんにく
黒にんにくとは?効果は?
黒にんにくを1から作ってみる
黒にんにくの活用法